年商100億以上のECサイトが行う
データドリブンなブランド戦略と体験設計
売り上げを上げるためには、事業ブランドのコンセプトと下流のマーケティング施策が一致していることが重要です。
しかし、現実には、目先の課題であるCPAやCVRの改善に集中し、根本的なブランド設計を見落としてしまう傾向があります。LPの改修やリブランディングを実施した結果、売上獲得における営業戦略と本来のブランドコンセプト・顧客ニーズとの間に乖離が生じてしまったり、当初の事業目標と結びつきが乏しい施策ばかりを量産してしまうケースが少なくありません。
この状況を改善するためには、事業ブランド戦略を基にした施策を展開する必要があります。
ブランド設計から逆算した施策を実行することで、成長につながるマーケティング戦略を実現することができます。
本ウェビナーでは具体的に、ブランドコンセプトの設計方法からそのブランドに基づくサイト設計、集客を最大化する広告運用ノウハウ、データ分析・PDCAの内製化の4領域について、具体的な取り組みや事例・ソリューションをプロの視点からご紹介いたします。
ご参加いただくことで実践が可能なノウハウをキャッチアップできます。

こんな方にオススメ
ECサイトやランディングページの獲得単価(CPA)が下がらずお困りの方
CVR・LTV改善施策についての知見を深め、利益の向上を生み出したい方
アジェンダ
1.ブランドの「本質的な価値」に気付く方法~マーケターが知っておくべき「WHAT」の設計方法~
2.集客を確実に売上に変える!新規顧客獲得最大化の鉄則
3.EC売上を最大化するマルチチャネル商品戦略!大手モール別のトレンドを抑え、売上最大化を実現!
4.ウェブ広告のパワーを最大化し、競争激化のEC市場で広告戦略を磨く
開催概要
開催日時 | 2023年8月1日(火)11:00〜12:30 |
参加費 | 無料 |
定員 | 制限なし |
内容 | ◆登壇企業 |
動画視聴方法 | お申込み後に、専用URLをお送りいたします |
お問い合わせ先 | 株式会社ヒトクセ Webinar Roomセミナー運営事務局 |
講師紹介
![]() | M-Force株式会社・経営・代表取締役・長 祐 P&Gにて15年以上様々なブランドやカテゴリのマーケティングを担当。 |
![]() | 株式会社SUPER STUDIO・セールスグループ/パートナーサクセスユニット/シニアコンサルタント・土方 悠生 大学在学中にモバイルアプリ分析サービスのITベンチャー企業へ入社。その後、モールECを得意としたECコンサルティング企業の創業期に入社し、コンサルティングマネージャーとして累計25社を担当。大手企業や中小ベンチャー企業のEC向け商品開発やショップ立ち上げ、販売戦略の策定から見直しなど様々なプロジェクトを牽引する。フリーランスとしての活動を経て2022年2月にSUPER STUDIOに入社。D2Cコンサルティング支援を中心に売れるECサイトの仕組みやノウハウを提供し、事業成長をサポート。 |
![]() | 株式会社Nint・エンタプライズディビジョン・マネージャー・川島 和弘 新卒サイゼリヤ、株式会社TMJを経て2016年アマゾンジャパン合同会社へ。 |
![]() | ブルースクレイ・ジャパン株式会社・代表取締役社長・里村 仁士 2010年よりブルースクレイ・ジャパン株式会社のウェブ広告事業の立ち上げに参加。事業責任者として部署を統括。 |
お申し込みはこちらから
セミナーアーカイブは以下よりご覧いただけます。